赤ちゃんの寝かしつけ




赤ちゃんは、1歳未満の乳児のときには、1日に17〜18時間の睡眠を必要とします。成長とともに徐々に起きている時間が長くなり、また、1回の睡眠で寝続ける時間も長くなっていきますが、1歳の時点でも、依然として1日10〜12時間の睡眠時間が必要です。このように、本来よく眠るべき赤ちゃんがなかなか寝つかないときは、その入眠を阻害している原因があると考えられます。赤ちゃんの寝つきを悪くしている要因を取り除くことで、自然と寝つきは良くなるはずです。

赤ちゃんの寝つきを悪くさせる通常の要因として考えられるものは、音と光です。大音響や耳障りな衝撃音・破裂音など、大人でも不快感やストレスを感じる音は、赤ちゃんの耳にも同じ悪影響を与え、神経を興奮させます。家族の声も、大声や高笑いなどは赤ちゃんが寝つけなくなる原因になります。安眠を阻害するような音は立てないように心掛け、外からの騒音を遮断するようにしましょう。また、強い光も大きな刺激となって神経を興奮させます。朝日を目にすることは、睡眠のリズムを形成していく上で大切なことですが、その後の日中は、赤ちゃんの部屋に強い陽射しが入らないようにカーテンやブラインドを調節し、また、夜間にかけても、部屋の照明の直下に赤ちゃんを寝かせないようにしましょう。テレビ画面も強い光源ですから、夜、寝かしつける前に赤ちゃんと一緒にテレビを視ることは禁物です。


→続きを読む
→トップページへ

(C) 2014 赤ちゃんの夜泣き対策 おやすみ赤ちゃん
AX